2024年2月9日金曜日

令和6年になりました。双寿大学・女性学級の報告

こんにちは

令和6年が始まり、早くも2月になりました。まだまだ寒さが続き、インフルエンザも流行っているようです。また、花粉の飛来を感じ、戦々恐々としている方もおられるのではないでしょうか。しっかりと食事や睡眠を摂って元気に過ごしましょう。

 双寿大学の報告 

1月10日(水)10時~12時 新春時事放談                           講師:中川 茂 氏(元 西日本新聞論説委員長・元 TNCコメンテーター・元 福岡市人権啓発推進指導員)                                            テーマ:沈み始める「経済大国日本」歯止めはあるか

経済や社会のデータが示す現在の日本の実力

山元館長から新年のご挨拶です

双寿大学斉藤会長の挨拶です

中川先生に熱く語っていただきました🎤
 経済や社会のデータが示す現在の日本の実力
  国民一人当たりGDP……えっ 世界32位 etc.
  データを見てビックリ、がっかりでした。

最後に、中川先生のピアノ伴奏で「故郷」を唱和し、今の世界情勢をみて先生が選ばれた
ジョン レノンの「イマジン」を聴きながら和訳を読んで終了しました🎹

 女性学級の報告 

1月17日(水)10時~12時 人権学習
「親愛なる、あなたへ」~人権が尊重されるまちづくりを目指して~
講師:古川勝則氏(生涯学習推進課人権教育推進員)

女性学級の岳会長からご挨拶です

山元館長の挨拶と、古川先生の紹介です

初めに、DVDを鑑賞しました📹
 内容:定年退職して家にいるご主人に、お昼ご飯は電子レンジで温めて食べることが出来るように準備していた奥さんが、突然亡くなってしまいました。「家の仕事は女性がやるべき」と決めていたご主人はゴミの出し方が分からない、近所の人の事を知らない等、孤立しているようにありました。しかしあることをきっかけに、人を見下していたり排除したり支配しようとしていた自分に気付き、温かい見守りと相互関係を進める事の大切さが分かってきます。中でも居酒屋のご夫婦から学んだ言葉に「お世話になった相手に直接ではなく、他の人に送っていく恩送り」が印象的でした。

DVD鑑賞の後、内容についてグループ討議をしました😊
 ご家庭の話が出たり、人はそれぞれ違いますよねと一人ひとり発表され、最後にやはり恩送りという言葉が印象に残ったと述べられていました。

古川先生から補足説明と、参加者から出た意見のまとめをしていただきました。
日常生活のなかで起こる様々な人権問題は、自分の受け止め方次第で向かう方向が変わっていくのだと感じました。色眼鏡で見ず、澄んだ心で触れ合っていきたいですね😌✨
















公民館だより2月号