2024年12月26日木曜日

公民館だより R7.1月号

 




12月の双寿大学・女性学級・ハムエッグサロンの報告 年末のごあいさつ

こんにちは

今年の冬は、いきなり寒くなって体調を崩している方が多いと聞きます。楽しい冬休みやお正月も健康に過ごせるよう、しっかりとご飯を食べて良い睡眠を摂りましょう。健やかに年末年始が過ごせますようお祈りいたします😊


  双寿大学の報告 

12月11日(水)「お正月飾り作り」

講師:緑のコーディネーター 田中節子氏・梅津正子氏

今年も田中先生と梅津先生に教えていただきます😄

今回はプリザーブドフラワーを使うので、先生にいろいろとアドバイスをいただきました💦 

          

田中先生から「説明を聞いてから作ってね~」と、いつも注意されます😅 

          

出来上りに満足のピース👌

可愛らしくできましたね🌹

楢橋会長から感想をいただきました。「楽しかったです。奥さんに見せまーす!」

      
お正月らしい華やかな雰囲気の花ですね🎍

  女性学級の報告 
12月18日(水)「クリスマスフラワーアレンジメント教室」
講師:松尾 岱雪(だいせつ)氏 [池坊華道教授]
地域のマイスターとして、校区にお住いの松尾先生に講師をお願いしました。和気あいあいとした雰囲気です👏

先生が山から採ってきた松ぼっくりなどの材料を楽しく活けていきます🌿

どの方向から見たら綺麗かを考えます👀💕

この日のメンズはお一人でしたが、楽しく活けておられました👨

岳会長も素敵なアレンジメントができましたね😊

             
生き生きと花が輝いています。クリスマスが終わったら、飾りを替えてお正月にも使えるそうです。

 ハムエッグサロンの報告 

12月23日(月)クリスマス会🎄 
一足早いクリスマスを多くの親子が楽しみました。

                     

クリスマスプレゼントの交換会と、ハコハコ子ども広場からいただいた柿をプレゼントしました🍑

早速プレゼントの袋を開ける子どもたち😆

歌声サークルさんからいただいたサンタ帽子をみんなで被って元気に「はい!チーズ」😊

ちょっと頼りなげなサンタさんでしたが、可愛い子ども達に囲まれて嬉しそうでした🎅💕


今年はお鏡餅を作ってみました👏

     *******************************
今年もあとわずかになりました。細々と綴ってきましたブログを楽しんでくださった皆様、ありがとうございました。令和7年も健康に気をつけて楽しい報告ができるよう頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。

筥松公民館は、12月28日(土)臨時休館日
12月29日(日)~令和7年1月3日(金)までお休みをいただきます🙇

また、次回お会いしましょう!




   



2024年11月19日火曜日

ハムエッグサロンの報告・トピックス

こんにちは

11月に入りましたが、まだ日中は暖かいので過ごしやすく感じますね。公民館の桜の葉っぱもしっかりと色づいて、はらはらと散っています🍂😂

 ハムエッグサロンの報告 

11月4日(月)お芋ほり🍠

みんなで、校区の畑に芋ほりに行きました。協力隊(フラワー会)の方たちがお芋を植えて育ててくださり、小学生やハムエッグサロンの子ども達は「芋ほり体験」を毎年楽しませてもらっています😃




とても良い天気の中、うっすらと汗をかきながら、たくさんのお芋を収穫しました。一週間くらい寝かせておいて美味しいお芋を食べてくださいね😋協力隊の皆さん、今年もありがとうございました!

 トピックス 

小型家電回収ボックス設置のお知らせ
10月に、家庭で不要になりました小型家電を回収する箱が筥松公民館に設置されました。回収箱はロビーにありますので、お気軽にご利用ください。
なお、入れられる物については条件もありますので、よくわからない場合は入れる前に事務所へお問い合わせください。



 みんなで参画! 

11月3日~9日は福岡市の男女共同参画習慣です。
「みんなで参画ウイーク」として、皆が互いに人権を尊重しながら、責任を分かち合い、性別にかかわりなく個性と能力を十分に発揮できる社会をめざしています。
公民館も、様々な人が楽しく来館していただけるように、しっかりと努めてまいります。


 🌾秋の花が咲いています


  また次回、お会いしましょう!





 

2024年11月6日水曜日

筥松公民館 第46回文化祭の報告

 こんにちは

今年も『秋の楽しみは、公民館の文化祭!』ということで、公民館サークルの皆様・地域の皆様にご協力いただき2日間の開催となりました。

 10月19日(土)1日目 式典・ハコハコにわか・記念演奏会・館内展示発表 

ご来賓の皆様をお招きし、笠浪実行委員長の挨拶に引き続き式典を行いました。「ハコハコにわか」は筥松小学校の和田校長先生と鳴海教頭先生に、楽しい「にわか」で笑わせていただきました。記念演奏会は、箱崎清松中学校の吹奏楽部にしていただき、たくさんの観客でにぎわいました。




 10月20日(日)サークル発表・館内展示発表・食バザー・外バザー 

2日目は、サークル発表や食バザーなど、たくさんの来館者をお迎えして楽しく行いました。秋空もすっきりと晴れて、外のバザーも気持ちよく開催できました。

サークルの皆様には、日頃の練習の成果をしっかりと発表していただきました。そして、今回も筥松小学校のクラブ活動から素敵なステージ発表をしていただきました!

👪親子リトミック




🎹歌声コーラス

          

👗チュチュバレエ

       
                                 
🏃キッズトレーニング



🎶キッズダンス




筥松サッカークラブ



😌🙏ヨガ サンタ


        **************************
展示物もたくさんあります

😌子ども習字・おとな習字




地域の皆さまの作品です

公民館の主催事業の作品など



地域の皆さまから寄せられた人権標語

児童集会室には地域の皆さまの作品や、筥松小学校の手芸クラブの作品も展示しました






         ************************
💁食バザーや外ブースなど






🍁食バザーの様子・そば教室の先生方には、今年も、うどんを茹でるお手伝いをしていただきました。ありがとうございました🙇


おいしかったですか~?🍜

今年の文化祭は、1日目は天候不順で心配されましたが2日目は晴天となり、多くの方に来ていただきました。お手伝いいただきましたサークルの皆様、ブース出店の各種団体の皆様、その他にも駐車場の警備やテント設営などをしていただきましたおかげで、無事に終了しましたことを心から感謝しております。
これからも、地域の皆様に安心して楽しんでいただける公民館をめざして頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。