2025年11月10日月曜日

10月の双寿大学・筥松さくら学級の報告・避難所開設訓練の報告

 こんにちは

すっかり秋の景色となりました。だいぶ朝夕が冷えてきましたので、体調に気をつけてお過ごしください。たいへん遅くなりましたが、10月の報告からぼちぼちお知らせしていこうと思います。10月も盛りだくさんでした~!




筥松フラワー会と社会福祉協議会の皆さんが、文化祭前の花植えをしてくださいました。玄関前のスロープが華やかになりました🌼

 双寿大学の報告
10月8日(水)人権コンサート 「癒しの演奏会~ハープ&ギター~
講師 “てみてる”のお二人(ヒーリングハープ&ギター)

毎年、素敵な音色を聴かせてくれるお二人に来ていただきました。

こんなに可愛い小型のハープもあるんですね😊

今回もハープの効力で背中から癒されるひと時を体験していただきました💗

人権のお話に絡めて、しばしリラックスした時間を過ごすことができました。

双寿大学の楢橋会長に感想とお礼の言葉をいただきました。てみてるさん、美しいハーモニーをありがとうございました🎵

 筥松さくら学級の報告 
10月15日(水)   いけばな教室「小さい秋 みつけた」
講師:池坊華道教授 松尾岱雪 氏

今回も人気の松尾先生に来ていただき、生花のアレンジメントを教えていただきました。

今回の花の材料です。とても綺麗ですね✨

先ずはオアシス(土の代わりの土台)を水に浸し、花を生ける準備をします。

思い思いに生けていきます。皆さん慣れたものですね😊

それでもやっぱり、先生への質問は絶えません。助手の高橋さんも大活躍です。

できあがりました~😄🌺

先生も作品を作ってくれています。公民館の文化祭に展示させていただきました😂

すぐに先生の周りに集まってきますね。松尾先生、今日も楽しい時間をありがとうございました😌

 避難所開設訓練の報告 
10月14日(火)福岡市役所、東区役所から担当の方が来られ、筥松1丁目自治会長の日高さん、校区交通安全協会の大山会長と館長・主事の6名で防災倉庫などの確認作業を行いました。

2階和室前の防災倉庫の確認です。


2階研修室の備蓄品の確認です。

1階の非常用電話機の設置と通話の確認です。

特に異常なく終了しました。これからも避難所としての対応がしっかりとできるように努めていきたいと思います。役所の皆さまお疲れさまでした。

***** ***** ***** ***** ***** *****

次回は文化祭の様子をお知らせします。お楽しみに🙋