公民館横の桜の葉が散り始めました🍃
コロナ感染症もだいぶ落ち着いてきて、人の往来も賑やかになってきました。これから寒くなってきますが、風邪にも気をつけて過ごしていきましょう。
双寿大学の報告
陶芸教室『手回しロクロ』
9月14日(水)工房スマイル 樋口経観先生に器作りを教えていただきました。回る台の上に粘土を置いて、自分で回しながら作っていきます。説明を聞いた後は皆真剣な顔で手を動かしていました。
器は後日先生が焼いてきてくださいます。出来上がりが楽しみです!
女性学級の報告
『波佐見焼に絵付け・鯉のぼり作り』9月21日(水)
今日は2人の先生が来られました👨👩
今回は「波佐見焼の器に絵付けをする人」「鯉のぼりを作って色を塗る人」に分かれて楽しい時間を過ごしました。
スマイル工房の樋口先生と助手の先生にも教えていただき、焼き上がったらどのような作品になるのかを想像しながら粘土をこねたり、絵筆を動かしました。
この作品たちも、先生が焼いてきてくださいます。
9月の主催事業は『芸術の秋』となりました✨
出来上がった作品は、10月23日(日)第44回公民館文化祭で披露します。
皆さんぜひ見に来てくださいね!