朝方の冷え込みが厳しくなってきました。朝と昼の寒暖差で体調を崩しておられる方が多いそうです。気を付けてお過ごしください💚
ハムエッグサロンの報告
10月3日(月)福岡県民共済の皆さんとテントウ虫の「みんみん」が公民館に来てくれました。
子ども達はピンク色の「みんみん」に興味津々ですが、大きな体が怖くて近寄れません💦
でも、時間がたつと、だんだん慣れてきて一緒に遊べるようになりました😊
かわいいね~💕
みんなで一緒に、ハイ チーズ📷
来年は、「けんけん」に会いたいね!(「けんけん」はカブトムシです😁)
フラワー会の活動 🌹
10月8日(金)午前中に降った雨も午後には上がり、フラワー会の皆さんが秋の花を植えてくださいました。
中学生が清掃のお手伝いをしてくれました
10月11日(火)箱崎清松中学校ひまわり学級の皆さんが、公民館の横の川沿いの掃除をしに来てくれました。
掃くのが間に合わない位の量になり公民館の職員の悩みの種でしたが、みんなでテキパキと集めてゴミも一緒に片づけてくれました。
落ち葉は火が付くと、あっという間に火事になってしまいます🔥
今回は中学校の先生から申し出ていただき、とても感謝していますし、
コロナ禍で職場体験もないため、公民館には久しぶりに中学生が来てくれて嬉しかったです。
また機会があったら来てくださいね🙋
お知らせ
10月23日(日)開催の、『筥松公民館 第44回文化祭』のステージ発表に、箱崎清松中学校ひまわり学級の「ソーラン節」を予定していましたが、諸事情により今回は見送りとなりました。
次回の出演を、みんなで楽しみにしています😊🎵