2022年12月26日月曜日

中学生の清掃活動・ハムエッグサロンのクリスマス会・パン教室の報告

こんにちは
雪も降り、真冬の寒さに震えがきますね⛄
こんな時こそ、肩の力を抜いて颯爽と歩きたいものです😆💦

 トピックス 
12月2日(金)箱崎清松中学校『ひまわり学級』の皆さんが、また川べりの清掃の手伝いに来てくれました。

慣れた手つきで落ち葉を掃いてくれています🍂

黙々清掃ですね😑


道具も丁寧に扱ってくれています😉

今回も、とてもきれいになりました✨
😊ひまわり学級の皆さん、ありがとうございました

 ハムエッグサロンの報告 
12月19日(月)ハムエッグサロンで一足早いクリスマス会を行いました🎄

ケーキの準備をしています🍰

サンタクロースの登場?です🎅

プレゼントは何かな~🎁

みんなでケーキをいただきます😋

集合写真で「はい!チーズ」楽しかったね💕

 西部ガス「パン教室」の報告 
美味しい出来立てのパンが食べられる、パン教室が行われました。

西部ガスの皆さんとごあいさつ😊

先生と一緒にこねこね・・・👐

真剣な表情で説明を聴いていますね👍

「どんなパンができるかな~♪」😋

できました!どのパンも美味しそうですね💕

ガスオーブンで焼いているところです🍕







双寿大学・手芸教室・女性学級の報告

こんにちは
急に冬らしさを現した今日この頃ですが、皆さん風邪などひかれていませんか。
公民館の桜の木もすっかり葉が落ちてしまいましたが、冬休みに入り、子ども達は寒さに負けず楽しく過ごしていることと思います🏃💨

 双寿大学の報告 
12月7日(水)「お正月飾り作り」
緑のコーディネーター田中節子先生と梅津正子先生に指導していただき、素敵な正月飾りが出来上がりました

先生の丁寧な説明から入ります

「今年の花は、また風情があるわね~」と参加者からの感想です

今回はちびっこ連れのママも参加されました👧

先生と一緒に考え中です😑

「できたよ~!」と笑顔がステキでした😊

皆さん、しっかりと個性が出ていますね👏

 手芸教室の報告 
12月13日(火)に、男女共同参画推進協議会会長の大寳孝子氏を講師に迎え、「毛糸で作るサンタクロース」を教えていただきました。

どんなサンタができるかな?🎅

無事に出来上がって、皆で拍手~👏


職員と先生も上手にできました(自画自賛⁉😁)

 女性学級の報告 
緑のコーディネーター田中節子先生・梅津正子先生に花の寄せ植えを教えていただきました。

準備が大変ですね💦

息の合ったお二人の説明😀

ヒントをいただきながら作っていきます🌲🌺

そろそろ出来上がるよ~👀

ハムエッグの日比生さんも満足気です👍

クリスマスからお正月を過ぎても活躍しそうです😍


2022年11月22日火曜日

女性学級の報告

こんにちは

ようやく冬らしい季節になってきました。あっという間に12月がやって来そうです🎅
うっかり薄着をすると風邪をひいてしまうので気をつけましょうね。

 女性学級の報告 

11月17日(木)文化の秋ということで、香椎照葉のアイランドパークに劇場を構える
「歌劇ザ・レビューHTB」に行き、歌劇と歌やダンスを楽しみました。
美しく夢のような歌劇を観た後、美味しいご飯を食べて、皆さんとても楽しかったと感想をいただきました。
食後は共催 男女共同参画推進協議会 大寳会長より💛ジェンダーについてのお話もしていただきました。
長崎ハウステンボス(HTB)に拠点を構える歌劇団が、福岡でもたくさんの方にその世界観を観て感じてもらえたらと事務局の方も頑張っておられました。皆さんも一度足を運んでみられませんか。
本日の出演者(チームハピネス)が迎えてくれました👏

立派な劇場ですね🎪

係の人に説明を受けて入ります

ドキドキワクワク💓開演を待っています

後ろにもスターの写真が!あなたの推しは誰ですか😍

美味しいお昼ご飯でした🍱

今回、出演者と一緒の記念写真も撮っていただきました。
「本当に綺麗ね~頑張ってね~。」と言いながら会場を出る私たちに
チームハピネスの皆さんは手を振って見送りをしてくれました。
ステキな時間をありがとうございました。













2022年11月21日月曜日

双寿大学と筥松小学校3年生総合学習の報告

こんにちは

公民館の川べりの桜もすっかり紅葉してはらはらと散っています🍂
温かいお鍋が恋しい季節になりましたね。


プランターの撫子の花も綺麗に咲いています🌼

 双寿大学の報告 

11月9日(水)

人権学習~私とあなたの人権、そして男女共同参画
筥松校区男女共同参画推進協議会の大寳孝子会長を講師に迎えて、講演とフリートークで盛り上がりました。
毎年6月23日~29日は男女共同参画週間です。また、毎年11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」週間となっています。皆さんもこの機会に考えてみませんか?

11月3日~11月9日は「みんなで参画ウィーク」です👪

自由に意見交換をしました

山元館長の講評です

 公民館に小学3年生がやってきました❕ 

11月12日(土)土曜授業の総合の学習で、筥松小学校3学年の児童全員が公民館を訪れ、
公民館について学習しました。


山元館長の説明にも熱心に耳を傾けていました👂

各部屋の見学をし、各々で発見したことを書き留めていました📝

久しぶりに子どもたちで一杯です👦👧

後日、子どもたちから素敵なお手紙(寄せ書き)をいただきました。
公民館の職員もカンゲキです!😂

3年生が学んだことは、来年3月の「公民館70周年記念事業」の場で発表してくれるそうなので、とても楽しみにしています。先生方もありがとうございました。